見出し画像

何者でもない自分を変えたくて。プロダクトマネージャーになって手にした“仕事の自信”【若手社員の素顔 vol.3】

GOでは組織強化を目指して、2022年より新卒採用をスタート。これまで中途採用が中心でしたが新たに新卒社員を迎え、これからのGOを担う仲間を育てていきたいと考えています。

今回は、現在GOで活躍する若手社員にインタビュー。3回目はプロダクトマネージャーの井上に話を聞きました。GOに入社を決めた理由、GOだから味わえる仕事のやりがい、仕事をする上で大事にしていることなど、ありのままの素直な想いを紹介していきます。ぜひ会社選びの参考にしてみてください。

井上 礼子(いのうえ れいこ)
プロダクトマネジメント部 プロダクトマネジメント1グループ

神奈川県出身。東京女子大学 現代教養学部卒業後、楽天グループ株式会社に新卒入社。楽天ペイアプリのアプリ企画を担当。プロモーション企画・運用・管理、データ集計・分析など幅広く経験を積む。2022年3月、GO株式会社(旧:株式会社Mobility Technologies)に入社。タクシーアプリ『GO』のプロダクトマネージャーとして活躍。趣味はK-POP鑑賞。


周りから頼られる「魅力的な社会人」になりたかった

——新卒ではどのように就職活動をしていましたか?

就職活動では“社会の役に立つ仕事がしたい”という気持ちはあったものの、そこまで業界や職種は絞り込めていませんでした。銀行や証券、ヘルスケア事業など少しでも関心を持った企業の説明会には積極的に参加していましたね。その中で、特に興味を持ったのが「楽天グループ」です。

——気になる仕事があったのでしょうか。

何か特定の事業にひかれたというよりは、そこで「働く人」に魅力を感じました。大学生活を送る中で、自分もこういう社会人になりたいな、こんな考え方ができたら素敵だな…と思わせてくださる方2人に出会ったのですが、そのどちらの方も楽天で働かれた経験をお持ちだったんです。もしかすると自分も同じ環境に身を置くことで、「魅力的な社会人」に近づけるのではないかと考えていました。

——そうだったんですね。どのような点を魅力的に感じられたのでしょう?

人との関係性を大事にされている点ですね。たとえば、私が何か相談をしたときでもちゃんと時間を取ってくれて、本当に親身になって話を聞いてくれました。他にも、お話を聞いていると、周囲の方に対する尊重だったり、謙虚な姿勢だったり…学ばせてもらうことが多くありました。

その方の1人が起業されるというので、私も一部関わらせてもらいながら学ばせていただいたのですが、その方が本当に多くの方から支援されていて。周囲の協力を得ながら自分のやりたいことを実現させていく姿を見て、すごいなぁと感じていました。

——楽天グループでは、どのような仕事を担当されていたのですか。

楽天ペイに関するアプリ企画を担当していました。具体的には事業をグロースさせるためのプロモーション企画や運用、データの集計や分析、改善・新規機能の企画などがメイン業務です。毎朝、あらゆる指標の数字の動きをチェックして、次にどのような施策をとっていくのか考え、実施してみて、結果を見て今後の施策を検討する…という流れでしたね。

アプリ企画というと上流の仕事をしていそうに思われがちですが、わりと泥臭い業務もたくさんあって、そういうのも含めて自由に楽しんでやれた期間だったと思います。

GOなら、“仕事の自信”が手に入れられると思えた

——転職を考えはじめたきっかけは?

入社して3年経ったぐらいの頃、ここまでどんな経験を積めたのか?どれだけ成長できたのか?と考えたことがありました。改めて自分の経験やスキルを見た時に、胸を張って“こういう仕事です”と言えるものが少ないと感じてしまったんです。

——どういうことでしょう?

専門性がない、強みがない、という言葉が近いかもしれません。

プロダクトのシステムを企画するわけでもないし、開発するエンジニアでもない。キャリアが描けないまま働き続けてよいのか…と漠然とした不安を感じるようになっていました。そこから転職活動を始めてみたものの、“自信のなさ”は心の奥底にあって、立ち止まる場面も多かったように思いますね。

——GOの選考も同じように悩みましたか?

正直いうと、すごく悩みました(笑)。

GOのプロダクトマネージャーの仕事内容には、「より良いサービスを提供するべく、サービスの企画立案・設計・開発ディレクション全般に携わっていく」「開発ディレクションをおこなうだけではなく、サービスや機能の提案から設計まで幅広い領域を担当する」と書かれていて、専門性を高めていける、面白そう!と思ったものの、プロダクト開発の知識や経験を持っていない自分にできるのか…と不安になってしまって。

——そうだったんですね。入社を決めたきっかけは?

プロダクトマネジメント部の部長と面談したときに、心が決まりました。部長からは、「そんなに気負わずに、GOで新しいチャレンジをする、GOを踏み台にするぐらいの気持ちで入社していいんじゃない?」というようなお話をいただいて。部長でありながら、そういった言葉をかけてくださる“フラットな関係性”にも驚きましたし、魅力的なカルチャーに感じました。

デザイナーやエンジニア、データアナリストなどそれぞれのプロと共に、本当にユーザーに喜ばれるプロダクトを作っていきたい、“プロダクトマネージャー”という新しいキャリアにチャレンジしてみよう、そして、成長フェーズにあるGOならその経験が積めると感じ、入社を決めました。

企画から開発、リリースまで。各部門のプロと共に作り上げていく

——GOに入社してみて、どのような感想を持ちましたか?

プロダクトマネージャーとして入社して1年ほどになりますが、この間に3~4つほどの案件に携わりました。プロダクト開発については経験もなく分からないことも多かったのですが、上司にアドバイスをもらったり、各部門のプロフェッショナルに相談したりしながら形にできて、大きな自信につながりました。

未経験でありながら、プロジェクトを全て任せていただけたことに驚きました。中でも、記憶に残っている案件が去年の夏にリリースした「空港定額」機能のアップデートです。これまでは空港に向かう1時間以上前の予約が必須だったのですが、事前予約不要で空港定額運賃の適用が可能になりました。前任の方から引き継ぎを受け、企画、エンジニア、デザイナーをはじめとした各部署の方々と協力しながら、新機能をリリースしました。

企画からリリースまでトータルに携わる経験を積み重ねることで、「私はGOのプロダクトマネージャーなんだ」と、仕事に誇りを持って向き合えていると感じています。

——他にギャップはありましたか?

サービスや機能リリースまでの期間です。前職では、企画から開発、そしてリリースまでの期間が長いなと感じる場面もあったのですが、こんなにもスピーディに形になるのかと驚きました。自分が担当した機能の反応がすぐに分かるからこそ得られる「手応え」や「成長感」があると感じていますね。

各部門のプロから学べる環境がある

——「仕事をする上で大切にしていること」について教えてください。

社会人になって6年目になりますが、これからキャリアを積んでいっても「一人では何もできない」という気持ちはずっと持ってるんだろうなと思います。プロダクトマネージャーになってからその思いはより強くなりましたし、これはGOだから感じられることなのかもとも思っています。

——どういうことでしょう?

GOでは様々な分野において高い専門性をもったプロフェッショナルを中途採用しており、それぞれの領域のスペシャリストが多く活躍しています。プロダクトマネージャーにしても、デザイナーにしても、エンジニアにしても、みなさん圧倒的な専門性がある。そういった人たちと一緒に働けることが刺激になるし、たくさんのことが学べる環境だなと思うんです。

これからもユーザーやタクシー事業者の方に喜んでもらえるプロダクトへと育てていきたいです。「GOのプロダクトマネージャー」としてたくさんの経験を積んでいきたいと思います。

※掲載内容は2023年6月時点の情報です。

■ 他の【若手社員の素顔】はこちら

採用情報

GOでは、共に働く仲間を募集中です。
興味がある方は、お気軽にご連絡ください!



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!