マガジンのカバー画像

GO's Things / Culture

47
GOのカルチャーや日々のできごとについてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

“GOの新たな挑戦”を背負う3人の転職者。世の中のドライバー不足解消にかかける想い

タクシーアプリ『GO』(以下『GO』)、次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』など多くのモビリティ関連事業を展開するGO株式会社では、2021年秋、タクシー業界全体が抱える人材不足の解決を目指し「採用支援ビジネス部」を立ち上げました。事業は順調に拡大し、現在は物流・バス業界におけるドライバー不足解消にも取り組んでいます。 そういった人材事業の拡大を担う伊吹(写真右)、亀井(写真左)、小林(写真中央)の3人は、全員2024年に入社したばかり。「GOに転職した理由

「我々のがんばり次第で、未来が変わる」GO株式会社2025新卒内定式 #わかレポだより

皆さん、こんにちは。GO-on編集部の広報 高堂です。 暑い季節も終わりを迎え、今年も内定式の季節がやってまいりました。 2024年10月4日、GOでは2025新卒3期生の内定式を開催しました。 同期との相互理解を深めるワークショップ、カメラ越しの自己紹介、代表からの証書授与など、1日を通してGOのメンバーになることを実感してもらえる内定式となりました。今回はそんな式の様子をご紹介します! 当日に向けてGOでは、学生から社会人への一つの区切りとして“GOの一員”になる実

「荒波に揉まれながら共に成長しよう」GO株式会社 2024新卒内定式 #わかレポだより

皆さん、こんにちは。GO-on編集部の広報 高堂です。 今年も内定式の季節がやってまいりました。2023年10月6日、GOは2024新卒の5名の内定者を迎えて内定式を開催しました。 GOとして新卒社員をお迎えするのは今回で2度目のこと。 一年があっという間で、また終始ドキドキしながら準備に励むメンバーがそこにはいました。 この記事ではそんな内定式に向けた準備のあれこれや当日のエピソードなどから、GOの新卒採用にかける思いを感じていただけると嬉しいです。 新卒入社って人

実はこんな社内交流施策もあります!『シャッフルグリーティング』

こんにちは。 人事部 組織開発グループ 戎崎です。 GO株式会社で実施してる交流施策というと、ワーケーションやGOENが社内で広く認知されてますが、 実は22年4月からスタートしてる『シャッフルグリーティング』という交流施策もあります。 今日はその『シャッフルグリーティング』について紹介させていただきます。 シャッフルグリーティングとは? 簡単にいうと、新入社員と既存社員が部署や役職関係なく4〜5人で1グループを構成し、テーマに沿って60分間会話する交流施策です。

交流施策“GOEN”で生まれる社員の新たな関係。現場と連携するHR本部の取り組み

HR本部が中心となって、“GOEN”の取り組みを始めたのは今から1年前。GOで一緒に働いているのは、きっと何かのご縁。お互いのことを知り、良い関係性を築いていくことが強い組織づくりにつながると考えスタートしました。そして、2024年2月にはレベルアップした“GOEN Advanced Program”をリリース。 今回はHR本部長の小澤と人事部で事務局を担当する野口に、制度導入のきっかけ、これまでの取り組みと手応え、今後について話を聞きました。 「100年続く組織づくり」

\オフィスの裏話/GOの会議室はどうして山の名前なのか!?#わかレポだより

皆さん、こんにちは。GO-on編集部 / 広報 高堂です。 GOは2023年末に本社オフィスを麻布台ヒルズへ移転しました。移転にあたりおよそ半年間、総務部やIT戦略部などコーポレート部門を中心に移転準備を行いましたが、中でもこだわったのが、会議室の名前です。 GOのメンバーだけでなく、ご来社いただく皆様も利用する会議室。今回は、そんな会議室の新名称が決まるまでのプロセスに加え、そこに込めた思いをお伝えしていこうと思います。 工夫を散りばめた本社オフィスGOは、今後も事業拡

起業のために退職も再入社! “出戻りエンジニア”決断の真意

GOでは、ちょっと珍しいバックグラウンドのエンジニアが活躍しています。 彼の名前は、伊藤康利。元々GOの前身であるJapanTaxi時代より後部座席タブレットの開発を担当していましたが、一念発起して起業。その後、経営から離れてAndroidエンジニアとして再びキャリアを歩み始めたのち、2024年4月にGOへ再入社しています。 なぜ彼は、いわゆる“出戻り”を決断したのか。外の世界を経験したからこそ見えてきたものは。彼の決断の真意に迫ります。 起業のために退職! ……も、ま

GOにはこんな部活があるよ!Vol.6 ゴルフ部

みなさん、こんにちは! スマートドライビング事業本部ビジネス開発部CSグループの堀です! 今回は、私が部長を務めるゴルフ部をご紹介します。 まさかの部長交代!?私が部長になったワケ 前部長の渡辺さんに部長のご指名いただいて8か月が経ちました。「部長交代」…言葉だけ聞くとネガティブに感じるかもしれませんが、定期的にいろんな人が回すことで横断的なコミュニケーションが取れ、参加者も増えて部活が活性化していきます。GOの部活動では決して珍しいことではないんです! まさか自分がやる

GOメンバーのリモートワークにおける工夫

GO株式会社では、ハイブリッド型の働き方を取り入れています。オフィス出社、リモートワークを自由に選択でき、ライフスタイルに合わせた働き方をすることが可能です。(所属部署により出社日を設けているケースなどあり) また、エンジニアやデザイナーなどの開発系職種対象で「オフィスフリー制度」を導入しており、地方に在住しながら働くこともできます。そのような背景から、多くのメンバーがリモートワークをしています。 今回の記事では、GOのメンバーがリモートワークをする上で大事にしていることや

GO社員の二種免許取得とアプリドライバー実務経験を支援する制度『クルサポ』。運転席から見えたものとは?

2023年7月より、GOでは新たな研修制度『クルー実務体験サポート制度(以下、クルサポ)』がスタートしました。この制度は、GOで働く社員が、第二種運転免許(以下、二種免許)を取得し、実際にアプリドライバーとして20時間以上の実車業務を体験できるもの。 今回は『クルサポ』の概要紹介と、実際にこの制度を活用しているプロダクトマネジメント本部  山田(写真左)と、人材事業本部の小貫(写真右)に、なぜこの制度を利用しようと思ったのか、乗務体験をしてみての感想・気づきなどを聞きました

GOへようこそ!桜咲くなか、新卒二期生が入社しました。 #わかレポだより

皆さん、こんにちは。GO-on編集部 / 広報の高堂です。 新年度がスタートし、心機一転何かにチャレンジし始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?かくいう私は、今年こそ海外へ旅に出よう!と心に決め、それに向けてさらに仕事に邁進する気持ちを固めたところです(笑) さて、本題です。 2024年4月1日、GOに待望の新卒二期生となる5名が入社しました! 今回の #わかレポだより では、入社式当日の様子をお届けしていきます! ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。 入社式

部門理解を促し、他部署とのコミュニケーション、GOのカルチャー作りの一翼を担う「Voicy 声の社内報」とは?

GO株式会社では音声サービス「Voicy」の社内向け機能「声の社内報」を活用し、インナーコミュニケーションの活性に繋げています。 2022年7月に試験導入し、はじめは会長の川鍋がいま考えていることを伝える「なべレポ」、広報の高堂がメンバーにインタビューする「わかレポ」の2つのみだった番組も、今ではCX部の「GO!!CX!!」、HR本部の「HR Voicy」のほか、IT戦略部の「IT戦略のアレ」など11の番組を展開しています。 今回は「わかレポ」を運営しているCC本部 広報部

GO役員が考える、GOのValue

社員の働き方をアップデートすべく刷新された新しい行動規範、Value。それぞれのValueはよりシンプルで洗練されたものになり、数は4つから8つに増えました。ゆえに、メンバーの多様性にフィットしやすくなりました。 GOの役員は新しいValueをどう捉えているのか?9人それぞれの解釈、エピソード。そして、社員だけでなく、これからGOの仲間になる採用候補者様、ユーザー様、パートナー様に向けたメッセージを聞いてみました。 代表の川鍋、中島からの対談記事はこちら 取締役 青木が

「改めて一枚岩になる」GOの全社会をプレイバック!#わかレポだより

皆さん、こんにちは。GO-on編集部 / 広報の高堂です。 遅ればせながら、2024年もGO-onそして #わかレポだより をどうぞよろしくお願いします! さて、今年1本目の #わかレポだより ですが、何を隠そう。私には2023年にやり残したことがございまして... はい、GOの全社イベントの一つである「全社会」を12月最終営業日の目前に開催しました。その思い出たちを記事にしたためないまま新年を迎え、さらに年明け業務に追われてからの現在。(言い訳と懺悔) ということで今回