マガジンのカバー画像

GO's Things / Culture

38
GOのカルチャーや日々のできごとについてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#リモートワーク

GOメンバーのリモートワークにおける工夫

GO株式会社では、ハイブリッド型の働き方を取り入れています。オフィス出社、リモートワークを自由に選択でき、ライフスタイルに合わせた働き方をすることが可能です。(所属部署により出社日を設けているケースなどあり) また、エンジニアやデザイナーなどの開発系職種対象で「オフィスフリー制度」を導入しており、地方に在住しながら働くこともできます。そのような背景から、多くのメンバーがリモートワークをしています。 今回の記事では、GOのメンバーがリモートワークをする上で大事にしていることや

ワーケーションに参加し、移動の価値と地方創生を体感した

こんにちは、 GO株式会社デザイン部の五十川です。 前回の記事でも書きましたが、 私は2022年9月よりGOでコミュニケーションデザイナーとして仕事をしています。 前職ではフル出社していましたが、GOではリモートワーク中心の業務です。 会社の方々とリアルで顔を合わせる機会が少ない中、部門を越えてさまざまな人と話をしたいという気持ちが強く、2023年1月に実施された、GOが組織活性化施策として推進している「ワーケーション」に参加してきました。 はじめにリモートワークは素晴ら

ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは

株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、社員自らが働き方を選べる環境を整え、生産性向上や優秀な人材の採用強化につなげていきたいと考えています。 2022年7月より開発系職種を対象として開始した、社員が全国どこの居住地からでも勤務できる「オフィスフリー制度」もその一つ。今回は、制度の概要を紹介するとともに、実際に制度を利用したエンジニアの諏訪村と、データアナリストの石川に話を聞いてみました。 日本全国が対象!「オフィスフリー制度」とはまずは「オ

MoTの“働きやすさ”を実感。入社1ヵ月で、前職の後輩に声をかけました。【MoT リファラルストーリー Vol.1】

株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)の制度の一つに、“リファラル採用支援制度”があります。社員がMoTにマッチしそうな友人・知人を「採用候補者」として紹介することを支援する制度で、最近はこの制度でMoTに入社した社員が増えてきました。 “リファラル採用支援制度”を使って入社した社員へのインタビューを「MoT リファラルストーリー」として紹介していきます。 第1回ではリファラル採用で入社した石山と、石山を紹介した金井の二人に、紹介しようと思った理

新しい環境で活躍するための土台をつくる、MoTのオンボーディングプログラム

Mobility Technologies(以後MoT)は現在積極採用中で、毎月10名前後の中途メンバーが入社しています。新しい仲間が加わってくれることは私たちにとって、とてもうれしいことです!一方、新しく仲間になる方はワクワクと同時に不安も感じているはず。できるだけ不安を軽減し、早くMoTに慣れていただけるようにオンボーディングプログラムを用意しています。 今回はMoTのオンボーディングプログラムについて、人事部企画グループの戎崎さんにお話を聞きました。 オンボーディン

【子育て世代の座談会】働きやすさの理由は、仕事とプライベートの垣根が低いこと。

MoT社員の平均年齢は34歳で、その多くが子育て世代。家事・育児に積極的に参加しながら、仕事でもしっかりパフォーマンスを出しています。そこで、今回は“仕事と子育てのリアル”についての座談会を実施。MoTのカルチャーやリモートワークでの子育ての工夫について語ってもらいました。 まずは座談会に参加してくれた社員4名のプロフィールを紹介します。 育児と仕事の両立は、特別なことではない —―MoTでは子育て世代が多いとお聞きしたのですが、みなさんどのような印象をもっていますか?