GO-on

「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げるGO株式会社の公式note。GOの人・組織・…

GO-on

「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げるGO株式会社の公式note。GOの人・組織・事業・日々の出来事などGOのことを様々な角度からお伝えします。https://goinc.jp/

リンク

マガジン

  • for Corporate

    • 10本

    コーポレートに関する記事をまとめたマガジンです

  • for Engineer

    • 46本

    エンジニアに関する記事をまとめたマガジンです

  • GO's Things / Culture

    • 22本

    GOのカルチャーや日々のできごとについてまとめたマガジンです。

  • for New Graduate

    • 10本

    新卒採用に関連する記事をまとめたマガジンです

  • for Designer

    デザイナーに関する記事をまとめたマガジンです

ウィジェット

記事一覧

新執行役員 平松 瞳の信念|階層にとらわれない。“全員参加型”の組織をつくる

GO株式会社では、さらなる事業と組織の成長・拡大に向けた経営体制の強化を目的とし、2023年9月1日付でCC本部 本部長 平松 瞳が執行役員に就任。「事業に関わるみんながい…

GO-on
2日前
37

\GOの“あっちー”部活動/銭湯サウナ部員で、あっちートーク! #わかレポだより

みなさん、こんにちは。GO-on編集部 / 広報 高堂です。 突然ですが、毎月26日が「お風呂の日」ってご存知ですか?「家族でお風呂に入って親子の対話を」との思いを込めて19…

GO-on
4日前
28

新執行役員 佐々木 将洋の信念|超難問だから面白い。数学的思考で、新規事業の急成長を牽引

GO株式会社では、さらなる事業と組織の成長・拡大に向けた経営体制の強化を目的とし、2023年9月1日(金)付でGX事業本部 本部長 佐々木 将洋が執行役員に就任。「最も難しく…

GO-on
7日前
40

AIスペシャリストが集結! 次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』にかける想い

GO株式会社が手がけているのはタクシーアプリ『GO』だけではありません。 私たちが目指すのは、さまざまな交通課題・社会課題をテクノロジーの力で解消していくこと。『GO…

GO-on
9日前
15

新卒一期生が振り返る、GO入社から半年間の挑戦と変化

2023年4月、GO株式会社には3名の“新卒一期生”が入社しました。2ヶ月間の合同研修を経て、6月からは各現場に配属。約半年が経ち、それぞれの場所で目覚ましい成長を遂げて…

GO-on
13日前
14

採用育成担当に聞く、「初の新卒採用」で見えたもの。GOが求める人材、選考で大切にしたい想い

タクシーアプリ『GO』(以下『GO』)をはじめモビリティ関連事業を展開するGO株式会社では、2023年卒から新卒採用をスタートさせ、2023年4月には新卒一期生として3名のメン…

GO-on
2週間前
23
新執行役員 平松 瞳の信念|階層にとらわれない。“全員参加型”の組織をつくる

新執行役員 平松 瞳の信念|階層にとらわれない。“全員参加型”の組織をつくる

GO株式会社では、さらなる事業と組織の成長・拡大に向けた経営体制の強化を目的とし、2023年9月1日付でCC本部 本部長 平松 瞳が執行役員に就任。「事業に関わるみんながいきいきと輝いていたら、その事業は必ず成功すると本気で思っているんです」と語る平松に、これまでのキャリア、大事にしている想い、これから実現したいことについて聞きました。

意固地にならず、周りの勧めをそのまま受け入れてきた——平松

もっとみる
\GOの“あっちー”部活動/銭湯サウナ部員で、あっちートーク! #わかレポだより

\GOの“あっちー”部活動/銭湯サウナ部員で、あっちートーク! #わかレポだより

みなさん、こんにちは。GO-on編集部 / 広報 高堂です。
突然ですが、毎月26日が「お風呂の日」ってご存知ですか?「家族でお風呂に入って親子の対話を」との思いを込めて1985年に東京ガスが制定したんだそう。
GOにもそんな“お風呂”で過ごす時間を大切にしているメンバーがいて、身も心もほぐれた後にはみんなで食事を囲もう!という部活動「銭湯サウナ部」が存在します。実は私も入社直後から所属しています

もっとみる
新執行役員 佐々木 将洋の信念|超難問だから面白い。数学的思考で、新規事業の急成長を牽引

新執行役員 佐々木 将洋の信念|超難問だから面白い。数学的思考で、新規事業の急成長を牽引

GO株式会社では、さらなる事業と組織の成長・拡大に向けた経営体制の強化を目的とし、2023年9月1日(金)付でGX事業本部 本部長 佐々木 将洋が執行役員に就任。「最も難しくて、最も重要度が高く、世の中に与えるインパクトが大きいことに常に挑戦していきたい」と語る佐々木に、昨年12月に立ち上がった「GX事業」の現状と今後、大事にしている仕事観、メンバーとの向き合い方について聞きました。

昨年立ち上

もっとみる
AIスペシャリストが集結! 次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』にかける想い

AIスペシャリストが集結! 次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』にかける想い

GO株式会社が手がけているのはタクシーアプリ『GO』だけではありません。

私たちが目指すのは、さまざまな交通課題・社会課題をテクノロジーの力で解消していくこと。『GO』は手段のひとつに過ぎません。

交通事故削減という壮大なミッションを掲げて取り組んでいるのが、次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』。ドライブレコーダーとAIを掛け合わせることで、運転によって検出したデータを即座にド

もっとみる
新卒一期生が振り返る、GO入社から半年間の挑戦と変化

新卒一期生が振り返る、GO入社から半年間の挑戦と変化

2023年4月、GO株式会社には3名の“新卒一期生”が入社しました。2ヶ月間の合同研修を経て、6月からは各現場に配属。約半年が経ち、それぞれの場所で目覚ましい成長を遂げています。

今回は、4月に入社した永原(写真左)、藤井(写真中央)、中谷(写真右)に、“新卒一期生”としてGOに入社した理由、入社して感じたギャップや成長の手応えについて話を聞きました。

“新卒一期生”と聞いて想像した面白さ——

もっとみる
採用育成担当に聞く、「初の新卒採用」で見えたもの。GOが求める人材、選考で大切にしたい想い

採用育成担当に聞く、「初の新卒採用」で見えたもの。GOが求める人材、選考で大切にしたい想い

タクシーアプリ『GO』(以下『GO』)をはじめモビリティ関連事業を展開するGO株式会社では、2023年卒から新卒採用をスタートさせ、2023年4月には新卒一期生として3名のメンバーが入社しました。(GO株式会社に待望の新卒一期生3名が入社しました!)

今回は、HR本部 人材開発部 部長の荒川(右)と、新卒採用・受け入れを担当する宮野(左)に、GOが新卒採用を始めた理由、求める人物像、採用で大事に

もっとみる