マガジンのカバー画像

for Engineer

61
エンジニアに関する記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#エンジニア

GOのプロダクトのこれからの“旗振り役”に。IoTエンジニアたちがプロダクト開発にかける想い

GOの特徴のひとつとして、エンジニアがタクシーアプリ『GO』のみを開発しているわけではないことがあげられます。 車載機、タブレット端末、さらにはドライブレコ―ダーなど、移動にまつわるさまざまなプロダクトを開発し、世の中に提供しています。 今回は、IoT本部 IoT開発部から2人のメンバーが登場。タクシーアプリ『GO』の機能性向上に欠かせない車載用タブレット端末を開発するエンジニアです。 2人はなぜGOの扉を叩いたのでしょうか? GOでの仕事に対する想いに迫ります。 G

「自社サービスの魅力ってなんだろう?」タクシーアプリ『GO』のAndroidエンジニアたちが考えてみた

「自社サービスに関われることがやり甲斐です」 そう口を揃えるのは、タクシーアプリ『GO』のAndroidエンジニアたち。彼らはもともと受託開発を手がける企業のAndroidエンジニアとして働いていましたが、一念発起し転職。GOの門戸を叩きました。 Androidエンジニアとして自社サービスに関われることの魅力とは。受託開発にはない自社サービス開発ならではの大変さとは。3名のAndroidエンジニアが赤裸々に語ります。 自社サービスに関われるのは、やっぱり楽しい ーGOを

新たに2名がKaggle「Grandmaster」に!GOの“Kaggler”たちの挑戦の日々を振り返る

機械学習やデータサイエンスに携わるエンジニアたちのプラットフォーム「Kaggle」。GOのAI技術開発部にも複数の“Kaggler”が在籍しており、日々行われているデータ分析コンペティションに参加しています。 直近では「Kaggle Stanford Ribonanza RNA Folding」に参加したチームが、4位に入賞し、金メダルを獲得。すでにGrandmasterのAI技術開発部 副部長・内田 祐介に加え、新たに立松 郁也、福井 尚卿がGrandmasterの称号を

入社前後でギャップはない? 「開発に深く携わりたい」とGOの扉を叩いた若手エンジニアの本音

「エンジニアリングに深く携わりたい」「エンジニアリングの最前線で働きたい」 そんな想いを持って、GO株式会社の扉を叩いたのがタクシーアプリ『GO』の決済系システムを開発する福永 昂輝とタクシー事業者向け『GO』の管理画面システムを開発する麻生 颯です。 スタートアップをはじめさまざまな企業が積極的に採用している若手エンジニア。いわゆる“売り手市場”の今、彼らも他にチャレンジできる環境はあったはず。それにもかかわらず、なぜGOへの入社を決めたのでしょうか。2人の本心に迫ります

AIスペシャリストが集結! 次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』にかける想い

GO株式会社が手がけているのはタクシーアプリ『GO』だけではありません。 私たちが目指すのは、さまざまな交通課題・社会課題をテクノロジーの力で解消していくこと。『GO』は手段のひとつに過ぎません。 交通事故削減という壮大なミッションを掲げて取り組んでいるのが、次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』。ドライブレコーダーとAIを掛け合わせることで、運転によって検出したデータを即座にドライバーへフィードバック。危険運転を削減し、安心安全な交通を実現するサービスです

「Findy Team+ Award 2023」エンジニア組織の生産性が高い企業としてGOが選出されました

この度、GO株式会社はファインディ株式会社が運営する「Findy Team+ Award 2023」において、エンジニア組織の開発生産性が優れた企業として選出されました。 「Findy Team+ Award 2023」について 「Findy Team+」は、2021年10月に正式リリースしたエンジニア組織のパフォーマンス向上を支援するSaaSサービスです。 本アワードでは、「Findy Team+」利用企業を対象にエンジニア組織の生産性指標を算出し、250の企業と2,

GOは「DroidKaigi 2023」にゴールドスポンサーとして参加します

2023年9月14日(木)から9月16日(土)に開催される「DroidKaigi 2023」に、GO株式会社はゴールドスポンサーとして参加します。 「DroidKaigi」とは、エンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。今年は昨年に引き続き現地開催 + オンライン配信でのハイブリッド開催が予定されています。 タクシーアプリ『GO』では、タクシーに乗車されるお客様、アプリを利用されるタクシー事業者様、乗務員様はもちろん、サービスを利用する全ての人の笑顔や幸せなど、

「iOSDC Japan 2023」GOスポンサー内容まとめ&チャレンジトークン

いよいよ今週末から開催される「iOSDC Japan 2023」に、GO株式会社はゴールドスポンサーとして協賛します。(登壇情報などはこちらをご覧ください。) 本記事では、今回私たちがスポンサーとして提供するパンフレットや当日のブースの告知、そして最後にチャレンジトークンについてご紹介します! ※本記事は「iOSDCチャレンジ」も兼ねています。(iOSDCトークンは、#からはじまるスペースを含まない文字列です) 移動体験の進化を伝えるパンフレットデザイン iOSDC J

「iOSDC Japan 2023」に GO のiOSエンジニアが登壇します

2023年9月1日(金)から9月3日(日)に開催される「iOSDC Japan 2023」に、GO株式会社の iOSエンジニア 3名がスピーカーとして登壇します。 「iOSDC Japan」とは、iOS関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンスです。今年は昨年に引き続き現地開催 + オンライン配信でのハイブリッド開催が予定されています。 タクシーアプリ『GO』では、タクシーに乗車されるお客様、アプリを利用されるタクシー事業者様、乗務員様はもちろん、サービスを

技術とカルチャーがマッチ。「エンジニア×リファラル採用」の良さとは?【GO リファラルストーリー Vol.4】

GO株式会社の制度には、“リファラル採用支援制度”があります。これは社員がGOにマッチしそうな友人・知人を「採用候補者」として紹介することを支援する制度。最近ではこの制度で入社を決めた社員が増えてきました。 「GO リファラルストーリー」の4回目は、エンジニアの森本(紹介者・写真左)と浜地(被紹介者・写真右)を紹介していきます。「GOを紹介しようと思った理由」や「エンジニアにとってのリファラル採用の良さ」など詳しく聞いてみました。 “信頼できるエンジニア”として浮かんだの

GO株式会社は、「MIRU2023(第26回 画像の認識・理解シンポジウム)」にゴールドスポンサーとして参加します

GO株式会社は、2023年7月25日(火)から7月28日(金)の4日間に渡って開催される「MIRU2023(第26回 画像の認識・理解シンポジウム)」に今年もゴールドスポンサーとして参加します。 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)は、コンピュータビジョンやパターン認識といった画像の認識と理解技術に関する国内最大規模の会議です。産官学から多種多様な方々が集まり、基礎から応用まで最新の研究発表と討論が行われます。 今年は昨年に引き続き現地開催を主体としたハイブリッド形式で

育休取得してどうだった?子育てエンジニアぶっちゃけ座談会

仕事と育児の両立を推進するべく、男性が育児休業(育休)を取得するケースが増えてきています。GO株式会社(以下GO)でも同様に、出産という人生の節目を経て、一定期間を父親として育児や家事に専念するケースが増えてきました。 一方で、プロジェクトの途中で育休を取得することに引け目を感じてしまったり、引き継ぎに手間取ってしまったりする場合も少なくありません。今回は実際に育休を取得したエンジニアメンバーが登場し、「スムーズに育休を取得するためのポイント」や「育休が仕事や私生活にもたら

「GOを理想のテックカンパニーに」エンジニアたちが2年間発信し続けて見えたもの

タクシーアプリ『GO』をはじめとする各種サービス開発のウラ側が語られるオンライン技術イベント『GO TechTalk』。 2021年1月のスタート以来、毎月開催しており、おかげさまでIT勉強会支援プラットフォーム『connpass』のメンバー登録数は2000名超まで増加しました。 2年以上継続するなかで見えてきたものはなにか。どのような点で成果を感じるのか。そして今後の展望は。運営メンバーの鈴木達哉(すずき たつや)、日浅貴啓(ひあさ たかひろ)、渡部徹太郎(わたなべ て

Kaggle「Grandmaster」も在籍! AI技術者たちの専門性追求を後押しするGOの自己研鑽カルチャー

「Kaggle」。機械学習やデータサイエンスに携わるエンジニアたちのプラットフォームであり、世界中のデータサイエンティストが参加するデータ分析コンペティションが日々行われています。 タクシーアプリ『GO』や次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』を支えるAI技術を開発する当社のAI技術開発部にも複数の“Kaggler”が在籍しており、なかにはKaggleの最上位ランクである「Grandmaster」を持つメンバーも。 他にも、2022年10月28〜29日にスペ